最後の面接。
2002年6月11日もーボロボロでした。散々突っ込まれてシドロモドロもいいとこ。ここにきて自己分析の甘さを露呈。しかも。終わってから気付いたんだけど、面接中に目が痒くてちょっとこすったらアイラインがずれてたみたいです。地下鉄の窓に映った自分見て気付くあたり、カッコワルイ。
帰り道でスーツのまま自棄酒煽りました。泣。
結果が出るのは週末。泣いても笑っても就職活動はおしまい。
帰り道でスーツのまま自棄酒煽りました。泣。
結果が出るのは週末。泣いても笑っても就職活動はおしまい。
コメントをみる |

大学病院へ。
2002年6月10日前回行った時、私と同じ年頃の学生が3人ほど見守る中で、医師に鼻から胃カメラ縮小版のような管を通されて粘膜を撮影されてしまい(アガガーってなります。恥。)、もうあれ以上に恥ずかしいものなど何も無いと決め込んで、ノーメイクで行く。
血液検査の結果、なんとかいう菌が、正常値の7倍検出されたらしい。そこで、もっと精密に患部の細胞を採取して検査することになった。また注射。首筋に一回。先生が失敗しやがったので、もう一回。もうどうにでもしてください。
健康診断書、いつ発行してもらえるのかな…。
血液検査の結果、なんとかいう菌が、正常値の7倍検出されたらしい。そこで、もっと精密に患部の細胞を採取して検査することになった。また注射。首筋に一回。先生が失敗しやがったので、もう一回。もうどうにでもしてください。
健康診断書、いつ発行してもらえるのかな…。
結婚式。
2002年6月9日広島まで日帰り。往復8時間。
久し振りに振袖着たりしてなかなか楽しかったです。
私の従兄に当たる新郎は、人格者というか、ほんとうにほんとうにイイヒト。新婦さんには初めて会ったんだけど、優しいけれどシッカリした人という印象を受けた。幸せになって欲しいなぁと思う。おめでとう。
久し振りに振袖着たりしてなかなか楽しかったです。
私の従兄に当たる新郎は、人格者というか、ほんとうにほんとうにイイヒト。新婦さんには初めて会ったんだけど、優しいけれどシッカリした人という印象を受けた。幸せになって欲しいなぁと思う。おめでとう。
秘密メモ活用。
2002年6月8日最後の面接対策中。
生理来ない。心当たりはないから遅れてるだけだと
は思うケド、結婚式のある日曜や面接の日に一番しんどい一日目が被るっていうのだけは避けたいなぁ。
生理来ない。心当たりはないから遅れてるだけだと
は思うケド、結婚式のある日曜や面接の日に一番しんどい一日目が被るっていうのだけは避けたいなぁ。
我が家には。
2002年6月6日就職活動中の弟がいる。
21歳、学部四回生。
彼は、就職する気(というか勤労意欲)は私よりもあるみたいだけど、就職活動に対してはいまいちモチベーションが低い。もう4年生なのに、クラブ最優先で生きている。
おねーちゃんしては、ちょっと心配だ。来年の春になったら、兄弟で会社の愚痴とか言い合うのが夢なんだけどな。
(どうでもいいけど、彼に「おねえちゃん」と呼ばれたことがない。ずーっと子供の頃のアダナで呼ばれている、姉23歳。)
21歳、学部四回生。
彼は、就職する気(というか勤労意欲)は私よりもあるみたいだけど、就職活動に対してはいまいちモチベーションが低い。もう4年生なのに、クラブ最優先で生きている。
おねーちゃんしては、ちょっと心配だ。来年の春になったら、兄弟で会社の愚痴とか言い合うのが夢なんだけどな。
(どうでもいいけど、彼に「おねえちゃん」と呼ばれたことがない。ずーっと子供の頃のアダナで呼ばれている、姉23歳。)
だんだん。
2002年5月28日就職活動ほとんどしてないから、書くことなくなってきましたな。かといって、「今日は誰々と何処々々へ行って何々しました」っていう生活垂れ流しを今以上する気はないのですが。
東京まで、NTTデータの面接に行ってきました。うまくコミュニケーションとれなかったかも。だめかも。結果は31日。交通費でないのが痛かったわ。
東京まで、NTTデータの面接に行ってきました。うまくコミュニケーションとれなかったかも。だめかも。結果は31日。交通費でないのが痛かったわ。
卒論指導。
2002年5月24日今日はお知り合いとお食事に行く予定だったんだけど、ダメになった。「美味しいイタリアンのお店を知ってるから連れてってあげる」とのことで、楽しみなことは楽しみだったんだけど、キャンセルになってちょっとホッとしてる。
---------
卒論指導の日だということをすっかり忘れていた。
正直に、「何も準備してないんです」というと軽く呆れられた。ゴメンよ、先生。
---------
卒論指導の日だということをすっかり忘れていた。
正直に、「何も準備してないんです」というと軽く呆れられた。ゴメンよ、先生。
グループディスカッション。
2002年5月22日行ってきました。アンダーセンの。
コンサルのGD=喧喧諤諤という、私の固定観念を覆す集まりでした。
っていうか、もうイイカゲン、GD連敗記録をストップさせたい…。
結果が出るのは24日。
次の就職活動は、27日です。
コンサルのGD=喧喧諤諤という、私の固定観念を覆す集まりでした。
っていうか、もうイイカゲン、GD連敗記録をストップさせたい…。
結果が出るのは24日。
次の就職活動は、27日です。
ワクワクドキドキ。
2002年5月21日明日はアンダーセンのGDです。
来年の今頃には会社自体なくなってるだろうに、新卒募集ってのがスゴイです。
-------------
FSCの筆記に合格。ヒャホ☆
ここは説明会が面白かったので、面接楽しみ。
-------------
混乱…。
金曜日に男の人とご飯食べに行くの、楽しめるのかな。
来年の今頃には会社自体なくなってるだろうに、新卒募集ってのがスゴイです。
-------------
FSCの筆記に合格。ヒャホ☆
ここは説明会が面白かったので、面接楽しみ。
-------------
混乱…。
金曜日に男の人とご飯食べに行くの、楽しめるのかな。
病院ハシゴ。
2002年5月20日午前中、健康診断の関係で大学の保健センターに呼び出される。ツベルクリンと採血。問診も検温も何も無しでイキナリ看護婦さんに注射を打ち込まれる。2本。(医師には一度も会いませんでした)
「朝から体調不良で…熱あるみたいで」
「そういえば顔色が悪いわねぇ」
プスリ。
医療ミス、という言葉が脳裏で点滅しました。
-------------
午後になって帰宅すると、熱が39度近くなっていたので、今度は近所のかかりつけの病院へ。
「どうして午前中に病院行って、こんなにヒドイ熱が出てるの?」
「いや、それが…治療とかしてくれる雰囲気じゃなかったんですよ」
「これだから大学病院はね…」
大学病院と言う組織の恐ろしさを実感した一日でした。おしまい。
「朝から体調不良で…熱あるみたいで」
「そういえば顔色が悪いわねぇ」
プスリ。
医療ミス、という言葉が脳裏で点滅しました。
-------------
午後になって帰宅すると、熱が39度近くなっていたので、今度は近所のかかりつけの病院へ。
「どうして午前中に病院行って、こんなにヒドイ熱が出てるの?」
「いや、それが…治療とかしてくれる雰囲気じゃなかったんですよ」
「これだから大学病院はね…」
大学病院と言う組織の恐ろしさを実感した一日でした。おしまい。
やっぱり。
2002年5月17日先週のプレゼン試験はダメだった模様。
ま、ブラウスの第一ボタンをかけてないことに、終ってから気づくくらいだったしね。
-------------
授業出てると、たまに、院行きたいって思ってしまう。
-------------
なんとなく、マイ持ち駒を披露。
内定 1社。
NTTデータ→一次面接
FSC→明日説明会
富士通→ES結果待ち
NRI→ESも提出してない(…。)
アーサーアンダーセン→来週GD(冷やかし)
ま、ブラウスの第一ボタンをかけてないことに、終ってから気づくくらいだったしね。
-------------
授業出てると、たまに、院行きたいって思ってしまう。
-------------
なんとなく、マイ持ち駒を披露。
内定 1社。
NTTデータ→一次面接
FSC→明日説明会
富士通→ES結果待ち
NRI→ESも提出してない(…。)
アーサーアンダーセン→来週GD(冷やかし)
ペーパーテスト王。
2002年5月15日BS試験通ってた。
やっぱり楽しみながらやったのは通るんだな。
こういう形ででも評価してもらえると志望度あがる。面接頑張ろっと。
土曜日に受けたもう一つの試験はダメだったかも。掲示板には「4日後に連絡来た」って書き込みが多かったし。ふぇえ。残念だ。
-------------
C言語、おもしろい。
やっぱり楽しみながらやったのは通るんだな。
こういう形ででも評価してもらえると志望度あがる。面接頑張ろっと。
土曜日に受けたもう一つの試験はダメだったかも。掲示板には「4日後に連絡来た」って書き込みが多かったし。ふぇえ。残念だ。
-------------
C言語、おもしろい。
ダルダル。
2002年5月14日土曜日まで説明会ナシ。
スーツ、クリーニングに出そうかなぁ。
明日、BS試験の結果発表だ。
ナニゲにドキドキしてるとこみると、実はNTTデータに行きたいっていう気持ちもあるのかなー(でも自信ないねん)
-------------
C言語の本、買おうと思ってたけど、参考書がありすぎてどれ借りたらいいかわからなかったので、図書館で何冊か借りてみた。ワクワク。
スーツ、クリーニングに出そうかなぁ。
明日、BS試験の結果発表だ。
ナニゲにドキドキしてるとこみると、実はNTTデータに行きたいっていう気持ちもあるのかなー(でも自信ないねん)
-------------
C言語の本、買おうと思ってたけど、参考書がありすぎてどれ借りたらいいかわからなかったので、図書館で何冊か借りてみた。ワクワク。
ミステイク。
2002年5月13日某社の適性検査に行く予定だったんだけど、時間30分間違えてた。14時開始を14時半開始だと思い込んでいた。
千里まで行ったのにー。往復700円もかかったのにー。気づいたのは、駅から会社までの道で。呆然としてしまった。
こういうのも縁なのかな。
ダメだなぁ。気が緩んでるんだろうなぁ。
-------
行き帰りの電車の中で、『世界一簡単な英語の本』を読む。面白いけど、中学生の頃に5文型をみっちり叩き込まれてる私には、ちょっと簡単過ぎたみたい。でも、「洋書を読もう」っていうアドバイスは実践してみるつもり。
千里まで行ったのにー。往復700円もかかったのにー。気づいたのは、駅から会社までの道で。呆然としてしまった。
こういうのも縁なのかな。
ダメだなぁ。気が緩んでるんだろうなぁ。
-------
行き帰りの電車の中で、『世界一簡単な英語の本』を読む。面白いけど、中学生の頃に5文型をみっちり叩き込まれてる私には、ちょっと簡単過ぎたみたい。でも、「洋書を読もう」っていうアドバイスは実践してみるつもり。